なんか届いてた。

わかる人にはわかると思いますが・・・。

帰ってきたらこんなものが届いてました。



プレゼント当たるとかないんでびっくりした。

Linux logrotateのタイミングでapacheが落ちる

どうも/etc/cron.daily時にapacheが落ちていて毎日monitがapacheを
叩き起している風だったので原因を調べた。

httpdのエラーログ

# less /var/log/httpd/error_log.1
[Tue Jul 12 03:16:04 2011] [notice] SIGHUP received.  Attempting to restart

上記のメッセージでググると以下のサイトを発見。

httpdのlogrotateのタイミングでhttpdが落ちてしまう時の対処法

どうもlogroteteが悪いらしい。自分の設定ですが。。

logrotateしたときにapacheの再起動がかかるが、そのときに正常に再起動しない
ことによってweb表示がされないとかなんとか。

上記サイトにのっとって設定を変更。
もともとreloadだったのをrestartにしておいた。
この問題って結構メジャーなんすね。。ググると沢山でる。

その他参考サイト
logrotateしたときにapacheが落ちるエラーについて

第3回 エラーログで障害原因を突き止めろ!

logrotateでログ・ローテーション

※2011/07/13 追記
意図した通りに動きました!

Linux loadaverageをとりあえず記録する。

夜中とかのload averageが見たいと思ったのでちょこっと。

at+linkの専用サーバに仕掛けてあったスクリプトをマネする。

#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
system("uptime >> /root/monitoring/uptime.dat");
1;
*/5 * * * * perl /root/monitoring/uptime.pl

とりあえずuptimeコマンドを5分起きに叩いておけば
過去の状況がわかるということらしい。
マネした元は1分毎に実行してたけどいまのところそこまでの
情報が欲しいわけではないのでこんなところで。

uptime.datの出力例

 16:20:01 up 19 days, 17:47,  1 user,  load average: 0.03, 0.01, 0.00
 16:25:02 up 19 days, 17:52,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
 16:30:01 up 19 days, 17:57,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
 16:35:01 up 19 days, 18:02,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
 16:40:01 up 19 days, 18:07,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
 16:45:01 up 19 days, 18:12,  1 user,  load average: 0.08, 0.03, 0.01
 16:50:01 up 19 days, 18:17,  1 user,  load average: 0.06, 0.02, 0.00
 16:55:01 up 19 days, 18:22,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
 17:00:01 up 19 days, 18:27,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
 17:05:01 up 19 days, 18:32,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
 17:10:01 up 19 days, 18:37,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
 17:15:01 up 19 days, 18:42,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
 17:20:01 up 19 days, 18:47,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
 17:25:01 up 19 days, 18:52,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00

この時間平和すぎる。。

さぁ明日確認しますかね。。
logwatchの出力内容の変更も楽しみ。

エセサーバ管理者なんでもっと専用サーバ中のスクリプト見て真似してみなければ。

印刷できなくてはまった

会社のwindowsXPでプリンタ関連がおかしくなった。

GoogleドキュメントをChromeで開いて、ネットワークプリンタで
印刷をしようとしたら以下のメッセージが出た。

「問題が発生したため、Spooler Subsystem App を終了します。」

意味が分からなかったのでコントロールパネルを開き、「プリンタとFAX」を表示するも

「印刷スプーラサービスが実行されていません。」

と出た。

もっと読む 印刷できなくてはまった

PHP Google Analyticsのデータを扱う GAPI Version 1.3

Google Analyticsのデータを取得してウニャウニャする必要が
あったのでデータの取得方法から調べてみた。
(昔APIができたとかいう時にちょっと触ったけど完全に覚えていないのでやり直し。。)

とりあえず今回取得したいデータはgoogle analyticsを仕込んであるサイトの指定期間内の
コンテンツ単位のページビューランキング※ただし特定の形式のURLのみのランキング
まずはgoogle analyticsのサイトで調べる。
使うのはこれ。

Data Export API

Google Analytics Data Export API を使用すると、クライアント
アプリケーションを作成して、許可したユーザーの既存のアナリティクス
プロファイルからのデータをリクエストしたり、クエリ
パラメータを使用してリクエストの結果を絞り込むことができます。
現在、Data Export API は Google アナリティクス データへの読み取り専用
アクセスをサポートしています。

とりあえずスタートガイドを読んでおく。

もっと読む PHP Google Analyticsのデータを扱う GAPI Version 1.3

会話から始めるコーチング―最強のチームをつくるコミュニケーション力

24歳とかで初めて部下を持ったときにすっごい悩んで読んだ本が出てきたので紹介。

もっと読む 会話から始めるコーチング―最強のチームをつくるコミュニケーション力

Linux ddコマンドとisoファイルの圧縮

ちょっとddコマンドが気になったのでメモ。

dd(wikipedia)

ddはUNIXやLinuxなどのOS上でファイルシステム等のデータに直接アクセスを行い、コピーや変換を行うプログラムである。IBM社のJCL上に実装されていたプログラムのインターフェースを模倣しており、呼称はデータ定義(dataset definition)の短縮形である。

ddの主な機能は指定されたバイト数もしくはブロック数のデータのコピーであり、この機能は、ハードディスク(全体もしくはパーティション単位、またはブートセクター等)のバックアップや、/dev/zeroや/dev/randomを用いて指定された領域を完全消去するために利用される。

ファイルの変換・コピー
ファイルのコピー・ディスクダンプ・バックアップ・リストア・ファイル作成

実際に使ったコマンド

# dd if=/dev/cdrom of=./temp.iso

進捗がわからなくていつ終わるんだろうかと。。

これがよさそう。
LinuxのDDコマンドで進捗状況をリアルタイムで確認する方法

で、isoは作ったけど焼こうと思ったら容量がでかくて困ったのでDVD Shrinkを使ってみる。

4.7GBを超えたISOファイルはDVDShrinkで圧縮

 

Linux logwatchのインストールと設定

logwatchのインストールと設定。
※やり方はいろんなサイトに書いてあるけれど自分が設定したことを忘れない用にメモ。

yumで探す

# yum search logwatch
・・・
===================================================================== Matched: logwatch =====================================================================
dmraid-events-logwatch.x86_64 : dmraid logwatch-based email reporting
logwatch.noarch : A log file analysis program

見つかったのでインストール

# yum install logwatch

インストールが終わったらとりあえずログを表示してみる

# logwatch --print

設定ファイルの場所を確認
以下のファイルを見ると設定ファイルのパスが書いてある

# less /etc/logwatch/conf/logwatch.conf

以下のファイルを適宜変更。

# vim /usr/share/logwatch/default.conf/logwatch.conf

DetailをHighにしてMailToを設定した。

詳細に表示されるようになったか確認

# logwatch --print

メールで飛ぶか確認

# logwatch --mailto self@example.co.jp

logwatchの参考URL
VPS 借りたら、せめてこれくらいはやっとけというセキュリティ設定

LANDISK HACKING DIARY

Logwatchによるログの定期チェック

上記とは別件で見たサイト

Linuxサーバ運用マニュアル

lame server resolving をログから消すには

設定したことを忘れないように。。